一般財団法人日本病院経営革新機構について
組織概要
設立目的 | 医療機関及び福祉施設等の運営並びにサポートに関する事業を行い、医療機関及び福祉施設等の円滑な経営の実現に寄与することを目的とする。 |
---|---|
設立 | 令和2年7月1日 |
主たる住所 | 東京都千代田区神田駿河台二丁目5番地 東京都医師会館404号室 |
取り組み
病院経営は、全国一律の診療報酬という制限があり、更に労働集約型産業という特徴的な運営となっています。私たちは、東京都病院協会と一体となり次のような課題に対応しています。
- 購買活動に対して病床数が少なく購買力がない
- 看護師人材が不足しているが、紹介手数料で経営を圧迫
- 外国人の看護補助を採用したい
- 看護師等の離職率を低下させたい
- 持続可能な給食運営をしたい
- 事務スタッフの生産性を向上させたい
- 内装工事を行いたいが、適正価格がわからない
- 病床機能を変更したい
- 病院経営に関する情報を共有して、他病院との交流を深めたい
- 電話交換業務を効率化したい
- エネルギーコストを削減したい
このように様々な課題に対して、適切な企業と交渉の上、適正価格で対応しています。こちらの共同購買サイトでは、物品の購入以外にも課題に対して相談できるページも新設しておりますので、ご活用頂けますと幸いでございます。
強み
一般財団法人日本病院経営革新機構は、病院側の立場で課題解決に取り組んでいます。病院経営の中に潜む様々な課題を察知し、それに対する解決策を提案することで潜在的な需要を喚起します。東京都の病院を中心に現場の意見を直接お聞きすることで、「今起きている課題」をいち早く察知し、迅速に対応していけるメンバーで運営しております。このような迅速性と柔軟性をあわせもっていますので、気軽に相談できる企業が私たちのアピールポイントです。